SSブログ

暑さを乗り切る為に・・・その1 [暮らし]

こんにちはprostです。

久しぶりの「住宅」ネタです。
(最近は、カメラの話ばかりでしたね・・・[ふらふら]

「Pのマイホーム」が完成してから1年が経って、
夏の「2Fの暑さ」と、冬の「1Fの寒さ」を身を持って体感しました。

過去記事(参照 → ココ)では、
「真夏のリビングの温度を下げたい」というテーマで、
皆様に色々とアドバイスを頂きました。
緑化作戦は、ひとまず庭で試してみようと準備中で、
アンブレラ作戦は、ニチエスのスタイリッシュなアンブレラを実際見たので、
ホームセンターの安いもので実践してから検討することにさせて頂きました。

さて、そんなこんなで、まもなく6月。
暑さが本番になる前に、「暑さ対策」として第一弾を投入しました。
それはコチラです↓↓↓

20120527.jpg


BALMUDA の GreenFan Cirq

というサーキュレーターです。

どこの家でもそうだと思いますが、
我が家では、1Fの比較的冷たい空気と2Fの温かい空気が、
階段の真ん中付近で混ざらず層になっています。
なので1Fの冷たい空気を、このサーキュレーターで、
2Fへ強制的に送ってやったら、
2Fの温度も多少は下がるのでは無いかと期待したからです。

実際に、この製品の謳い文句も

15m先の空気まで動かし部屋の温度層を破壊し、冷暖房効率をアップさせる[ぴかぴか(新しい)]

という私が求めていたものズバリでした。

20120527a.jpg


ちなみに、写真のように階段の途中に設置してみました。
このサーキュレーターは、電源のON/OFFと風量の4段階の切り替えだけなので、
所謂首振り機能はありません。仰角のみ決めたら固定です。

実際に使ってみた印象ですが、

風量1・・・かなり優しい風、静音
風量2・・・1からすると一気に強くなる印象、結構音がする
風量3、4・・・強い風、3と4の風量の差はあまりない。4が一番うるさい

風量1以外は、結構遠くまで風が行き渡っているので、
他の方法と併用して実践してみる価値はありそうです。

このサーキュレーターはシンプルで置いていても邪魔にならないし、
消費電力も少ないので、上手くエアコンと併用しながら節電しつつ、
でも去年よりは快適に過ごせるようにしたいです。






nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

桜が咲けば思い出す・・・ [暮らし]

20120412.jpg


まもなく桜が満開です[ぴかぴか(新しい)]

ピクチャーウィンドウが一年で一番映える瞬間です。

桜が咲く頃に、毎年、この家が建ったことを思い出すんでしょうねえ。

という訳で、
建築家E子さん夫妻とS建設の監督が「一年点検」にやってきました。

E子さん夫妻がやってくるたびに、
妻のはちゃめちゃなDIYで変貌する我が家を見て苦笑いするのですが、
最近は妻の怪しい動きが無いので、逆に物足りなかったかも(笑)。

細かい手直し等の確認と共に・・・

「テラスをもっと使える空間にしたい」
「真夏のリビングの温度を少しでも下げたい」

という事で、テラスの屋上に、布か何かで日よけを張って欲しいとお願いしました。
ちなみに我が家のテラスは・・・

20110731.jpg


座らない椅子のAMI AMI と、白い壁と空だけに囲まれた癒される空間ですが、
夏場だけでも屋上を布か何かで覆えば、テラスも過ごし易くなるし、
リビングに入る太陽の光も幾分か和らげてくれるのでは?
と期待します。

とりあえず、素人の私にはこれぐらいしか思い浮かびませんが、
皆様何か良いアイデアがあったら是非教えて下さい。
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

1歳になりました [暮らし]

こんにちはprostです。

今日はP一家にとっての記念日です。
それは・・・

20120322.jpg

(青空バックで撮りたかった・・・)

「Pのマイホーム」の引き渡し日です。
新築気分で生活していましたが、もう1年が経ちました。
月日が経つのは早いもんですね。

思い起こせば、家の完成の余韻に浸る間もなく、
マイカーのピストンによる引っ越し作業(引っ越し業者に頼みませんでした)、
そして地獄の墨モルタル粉塵に追われた床掃除の日々で、
かなり心身共に疲労困憊していたような・・・[ふらふら]

それでも、徐々に家具を増やしたり、妻が勝手に外構をいじったり(笑)、
ファミリークローゼットの生活スタイルに慣れたり・・・etc
やっと新しい生活のリズムが整ってきました。

一年住んでみた感想ですが、

「家作りは、家が完成して終わりではない」

という事です。

充分満足できるところも勿論ありますが、
住んでみて改善したいところも勿論あるわけで、
少しずつですが、マイナーチェンジを重ねて、
より「快適」な我が家にしていければと思います。

一番近い課題は、

「夏をいかに快適に過ごすか?」

です。

我が家のリビングは2Fにありますが、昨年の経験からすると
やはり2Fが暑いので、みんなあまり寄り付かない感じでした(笑)。
テラスも含めて上手く使えていなかったので、
「風通し」「気温」を軸にして何か対策を考える必要がありそうです。

nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

3・11 [暮らし]

201210311.jpg


こんにちはprostです。

日本中の人間が、「3・11」を忘れる事はないでしょう。

朝から各局が「震災特番」を放送し続けているのを観ていると、
改めて「地震」と「津波」の恐ろしさと、
被害に遭われた方々の悲しみの深さを感じます。

この一年、「復興」に向かってゆっくりと動いてはいるのだろうけども、
「原発不安」「地震不安」「政治不安」と日本の将来は楽観視出来ません。

子供達の為に、どうすれば明るい未来へのバトンを渡せるのか?
娘達の寝顔を見ながらふと考えてしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、家族全員で「地震」について語り合おうと思っていたのですが、
急に次女が熱を出して寝込んでしまったので中止となりました。
っていうかあともう少しで「卒園式」なんだから早く元気になってもらわないと・・・。
(もしインフルだったらアウトか!?)





nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

マイナーチェンジしたい事・・・その1 [暮らし]

こんにちはprostです。

どんなに図面上完璧に見える家でも
住んでみないと分からない事は少なからずあると思います。

家が完成し初めて春夏秋冬を経験し、
早めにマイナーチェンジして改善したいなあと思う箇所が出てきました。

それは・・・

○ 小さい子供が来た時に階段周りがちょっと危ない?
○ 冬場の2階の出窓から発生する「冷気」が階段をつたって降りてくる

ちなみに現在の我が家の階段周りがコチラです

20120110b.jpg


ダイニングからも2Fの出窓を感じることが出来て開放的なのですが、
小さい子が2Fから階段をズルッと落っこちたら危ないです。
なので、

20120110.jpg


このように、階段の端に、落下防止で「縦格子」を付けてもらおうと思います。
もっとシンプルな手すりの方が、視界の邪魔にならずに良いとは思うのですが、
この「縦格子」・・・もうひとつ大切な役目があります。
それは・・・

20120110e.jpg


冬の寒い季節は、この水色の部分にカーテン的なものを「縦格子」に貼付けて
ダイニングに流れてくる2Fからの「冷気」をシャットアウトしようと企んでいます。
あくまで必要なのは冬場だけなので、簡単に取り付けられて外せるシンプルな方法は?
と考えた結果、「縦格子」は鉄製にして、カーテンの端に磁石を付けたら、簡単に
取り付け&取り外し が出来るのでは?と考えたからです。
(勿論通路にも縦長のカーテンを取り付ける必要はありますが)

如何でしょうか?

これで根本的な解決にはなりませんが、
1Fにいる時間が長い、超寒がりの妻の機嫌が良くなってくれれば良いのですが[ふらふら]

nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

恒例、年末の大掃除は・・・ [暮らし]

こんにちはprostです。

今年も残すところあとわずかになりましたね。
皆様、大掃除ははかどっていますでしょうか?

いきなりですが、我が家のクローゼットの中身をお見せします!

20111230.jpg


三十半ばのおっさんのクローゼットを見せられて気分を害された方が
いらっしゃったらすんません・・・(笑)。
でも結構片付いているでしょ?

この服の整理の仕方で、もう分かった方がいるかと思いますが、
我が家では(というか妻ですが)、家全般の片付けのテクニックを
片付けコンサルト「こんまり」こと「近藤麻理恵」さん
(URL → http://ameblo.jp/konmari/
の理論を参考にしています。
最近はTV等で引っ張りだこなのでご存知の方も多いのではないでしょうか?

なんでも彼女の「片付けの理論」は、

ときめく[ぴかぴか(新しい)]ものだけを身の回りに置く」

という独特?なものです。

彼女の本を読んで、えらく感銘を受けた妻は、以来、

妻「あんたの持ってるもんはときめかないもんばっかりや!
  全部捨てーや!!!」

と事ある度に凄まれて、気がつけば、殆ど着ない服や読まない雑誌など
ほとんど捨てるはめに・・・。

ただ、「ときめく」という考え方は100%は賛同出来ないにせよ、
殆ど使わない物を置いていく土地にもお金を払っているのは勿体ない
という考え方にはなるほど・・・と考えさせられました。

それと、彼女の片付けの一番大切なポイントとして、

「ものに定位置を与える」

ということです。

これがあれば、一旦散らかったとして、各々の物のホームポジションが
決まっているので、簡単に元に戻せて、結果的に「片付く」という発想。

なんやかんやで、私も妻の影響を受けて、
「こんまり」信者になりつつあるのが意外でしたが、こまめに片付け
を実践していたので、「年末の大掃除」という仰々しいイベントは
今年は無しですみました[わーい(嬉しい顔)]

オマケ
引っ越す前のマンションで散らかり方がピークだった頃の写真

20111230a.jpg


これは凄まじい光景です・・・(笑)
まあ娘達がまだ小さくて二人とも育児だけで精一杯だったので、
掃除なんて全く出来る余裕が無かったのも事実ですが・・・[ふらふら]


今年も私の拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
3月に念願の「Pのマイホーム」が完成しましたが、
東日本大震災が起こった事によって、改めて「命」や「家族」の事を
強く思い直す年にもなりました。

来年は皆様に良い事が起こりますように[ぴかぴか(新しい)]

nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

冬に備えて・・・ [暮らし]

こんにちはprostです。

ここのところ、会社の同僚の結婚式ビデオの編集に追われていて
全くブログの更新が出来ていませんでした。
とは言いながら、特に最近これと言ってネタも無いのですが・・・。

という訳で、何か書く事ないかなーと思っていたら、
長女が出窓に腰掛けて読書を始めました。

20111205.jpg


何故、娘達が出窓に近づくのか?その理由は・・・

出窓の出っ張りに「電気式床暖房」が敷いてあるからです。

我が家の冷暖房は基本「エアコン」ですが、建築家E子さんの薦めもあって、
1F&2Fの出窓の出っ張りだけ「電気式床暖房」を採用しました。
座わるとおしりが暖かくなるので、結構気持ち良いみたいです。

ただ我々の狙いとしては、出窓のガラスの冷気をカーテンで遮断し、
この床暖房の熱気で相殺しようと企んでいたのですが、
さすがに低温やけどをしない程度の温度しか上がらないので、
あまり期待通りとはいきませんでした。

そうと分かれば、娘達!!!
むやみにこの床暖房のスイッチをONにするんじゃないよ(ケチ・・・)


続いて、寒いのが大嫌いな妻のマイブームがコチラ↓↓↓

20111205a.jpg


どっかの通販で大量に「タイルカーペット」を購入したらしく、
いたるところにタイルカーペットを敷いています。
子供部屋はご覧の通り緑色です。
2Fはココだけなのですが、1Fはヒドいもんで、
ダイニング、ファミリークローゼット、挙げ句の果てには、
玄関の土間までタイルカーペットに[がく~(落胆した顔)]!!!

まあ確かに裸足やったらカーペットの方が暖かいけど、土間って!


P.S
全く家の話とは関係無いのですが、2週間以上も前に放送された
「金スマ」で紹介された「world order」というダンスユニットの
歌とダンスがいまだに耳(目)から離れません。
ちなみにダンスユニットのフロントマンがあの元格闘家の「須藤元気」です。
私は知らなかったのですが、格闘技を潔く辞めたと思ったら、
こんな事をしていたんですね。
という驚きも含めてYoutubeを貼付けたので良かったらどうぞ。
2011年のマイクロソフト主催WPC2011のオープニングイベントに
選ばれた時に見せたパフォマンスPVです。



nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

X'mas Tree 〜我が家の場合 [暮らし]

こんにちはprostです。

今日、娘達と一緒に、新しいX'masツリーを買いに行きました。

勿論、我が家のツリーの場所はコチラです↓↓↓

20111123.jpg


そうです!
2Fの大きな出窓の角です。

ココにツリーを置く事は、家の工事の前から決めていて、
床下に電飾用のコンセントもちゃんと用意してました(笑)。

ツリーは色々探したのですが、高さ180cmのものを購入し、
娘達とワイワイ言いながら飾り付け(これが一番楽しいですね[わーい(嬉しい顔)])。

家の外からもちゃんと見えるように、40cmの高さの台の上に置いて完成です。

この仮設の台は格好よく無いので、後日、妻が周りを布で隠してくれるそうです。


家の外から見てみると・・・

20111123a.jpg


良い感じでツリーが見えています[ぴかぴか(新しい)]

これで娘達が、家に帰ってくる時に出窓を見て、
ちょっと嬉しくなってくれれば幸いです。

ごく稀に、こぞってX'masイルミネーションを競っている地域などがあるので、
引っ越して来た地域がどうなのか少々心配でしたが、今のところは大丈夫っぽいです。

個人的には、これぐらい控え目の演出が好みであります。

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

「収納」の考え方 [暮らし]

こんにちはprostです。

「Pのマイホーム」に住み始めて早7ヶ月、新しい家で生活してみて
これまでのライフスタイルと大きく変わった事が幾つかありますが、
その一つが、「物が少ない生活」です。

その「物」を目立たなくする事と大きく関係する
「収納」に関してご紹介したいと思います。

「Pのマイホーム」の「収納」のコンセプトは・・・

「大きい収納はそんなに要りません」

でした。

これの裏を返せば・・・

「余分な物を減らした生活を送る」

という事です。

「収納」ってたくさんあればあるほど助かるけど、
それに甘んじて、要らない物まで残してないか?
逆に「収納」を減らせば、本当に必要な物しか残さないのでは?

という考えです。
勿論、「綺麗に住みたい」という気持ちがベースにあって
成立する事ですが。

という訳で、妻の強い指示もあって、
マンション時代の「物に溢れた生活」から脱却すべく、
半ば強制的に要らない物をどんどん減らされました。

その結果、引っ越し業者に頼まずに、マイカーで往復する程度で
成立する程、余分な物を減らしたのです。
(勿論、大きな家具系は、新しく買い直すという計画が大きかった
のですが)

ちなみに、「Pのマイホーム」の大きな収納は、

1.TVボードの裏面の収納

20111025a.jpg


ここに2F用の掃除セットや古いPC(まだデータの整理が出来ていないので・・・)
など・・・

2.家では定番、階段下の収納

20111025.jpg


ゴミ収集用の大きなゴミ箱、備蓄品、妻のペンキセットなど・・・

3.ファミリークローゼット

20110518c.jpg


家族4人分の全ての衣服やカバンが収納。
今は、半分以上を私と妻で占領していますが、将来は、娘2人の衣服で
ごった返すでしょう・・・その時は、私の衣服を減らして対応するしか・・・[もうやだ~(悲しい顔)]


要は、

このキャパ以上の物を持たない!

という事です。

と色々偉そうに書きましたが、妻はしっかりと実践したものの、
何でも残してしまう私の性分では、最初はかなりキツくて・・・。
でも最後は何とか自分なりにはすっきりさせたつもりです。

20111025c.jpg


我が城「書斎」です[ぴかぴか(新しい)]
雑誌やらおもちゃやら非情なまでに捨てた!!!(・・・つもり

しかし、今でも頭を悩ませているのが ↓↓↓

20110618c.jpg


CD&DVDの山々・・・
ざっと1000は超えています・・・
それに古いVHSなどを入れたら・・・
結局、今回は全て「延命」させましたが、何れは精査する必要が・・・。

とまだまだ改善の余地はありますが、
以前の「物に溢れた生活」からは比べようが無い程
「物が少ない生活」に変化しているので、気持ちよく過ごす事が
出来るようになりました[わーい(嬉しい顔)](ちょっと強引!?)

nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

どの色がお好き? [暮らし]

こんにちはprostです。

前々回の記事でも紹介しましたが、寝室とリビングにアートを飾りました。
寝室はより「和」っぽくなって良い感じになりましたが、
肝心のリビングが、未だにしっくり来ません。
色々原因を考えた結果、
リビングの「グレー」の壁の色が明るすぎてポップな印象を与えるから、
「落ち着く大人の空間」を目指す自分の理想から離れてしまっているのでは?
という結論に至りました。
そうと決まればすぐに手を打ちます[ひらめき]
ペンキ職人こと妻のご機嫌をとって、リビングの壁の色を変えてもらう事に
しました(自分はしないのかよ・・・)。

元々、我が家の壁と天井には、
カラーワークス という塗料メーカーの 「Hip Egg Shell
というペンキを使いました。
しかし今回は早く色を変えたかったので、ホームセンターで「黒」のペンキを購入し、
そのペンキに「Hip Egg Shell」の「白」と「赤紫」をブレンドし、
自分好みの「濃いグレー」を作り対応する事に。

20111011.jpg


塗料が準備出来たら、ペンキ職人こと妻が、手際良く養生をして塗り始めます。

料理や掃除は毎日キレながら嫌々やっているのが体中からにじみ出ている妻ですが、
この手の手先を使う作業に関しては、何でも器用に文句も言わずにやってくれる
不思議な人です(笑)。
そして、一時間半ほど経って完成したのがコチラ↓↓↓

20111011b.jpg


・・・[がく~(落胆した顔)]
濃いグレーと言うよりは、「ほとんど黒」にしか見えませんな・・・。
大きい面積で見ると実際よりも「薄く」見えるという鉄則を信じたのですが・・・[ふらふら]

P「非常に言い難いのですが、もうちょっと薄い方が良いかな(コワイ・・・)?」

妻「やっぱりそう思うよな。やり直すわ」

P「[わーい(嬉しい顔)](良かった。キレなかった)」

という訳で、二度塗りし乾いた状態を確認した上で、もう少し薄いグレーに
変更することに・・・。
白のペンキを少しずつ足して、目指す「程よく濃いグレー」の色を作り直します。

ちなみに最初の壁の色は・・・

20111011a.jpg


この薄いグレーがホップさをかもし出しているので、濃いグレーにしたつもりが
濃くしすぎました。

そして、更に一時間後、完成したのがコチラ↓↓↓

20111011c.jpg


色は結構良い感じになりました。
しかし、何となくペンキのテカリが気になります。
そもそも、ペンキには、「ツヤあり」と「ツヤなし」の種類があるのですが、
妻がホームセンターで購入したのは、「ややツヤあり」という代物。
ちなみに、ブレンドに使った「Hip Egg Shell」は「卵の殻のようなツヤ」
というややこしい表記となっているのですが、ツヤ無しとも違う絶妙なツヤ感。
元の「薄いグレー」と比べると、「程よく濃いグレー」はちょっとツヤが強い??

と色々言っていると、

妻「じゃあツヤ消しスプレーでも何でも振りかけたらええやろ[パンチ]

職人を怒らせてしまったので終了・・・。

えっ!?そんなに妻に何度もペンキを塗らせるなら、
お前が交代すればいいだろって?

疲れてもローラーは離さず、私には渡してくれないのです(笑)。
恐るべし妻の職人気質・・・。

nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。