SSブログ
映像・カメラ ブログトップ
- | 次の10件

markIIIの高感度 [映像・カメラ]

こんにちはprostです。

過去記事で、デジタル一眼の5DmarkIIIを購入したと書きました。
嬉し恥ずかし初めてのフルサイズ&canonなので
一からカメラを勉強するつもりです。

そんなこんなで新しいカメラを買うとつい出かけたくなります。
今日は、5DmarkIIIの高感度はいかほどのものか?
を検証したいと思い、車を走らせました。
着いたのは・・・工場です。
このmarkIIIで色々チャレンジしたいと思っていますが、
その中の一つに「工場撮影」があります。

まずは三脚つけて普通に撮影です。

20120409a.jpg

EF24-105mmF4L IS USM fm 24mm Tv 0.4sec Av 6.3 ISO3200

続けて、ISOを12800まで上げて手持ちで撮影です。

20120409c.jpg

EF24-105mmF4L IS USM fm 24mm Tv 1/10sec Av 6.3 ISO 12800

ちなみに両方ともRAWデータをDPPでJPEGに変換してブログにUpできる
サイズ(5M)まで落としています。
初めて使いましたが、canonのDPPというソフト
のノイズリダクションはなかなか優秀ですね。
(っていうか最近の画像ソフトはどれも優秀なんでしょうが)
さすがに三脚付きと比較すると暗部のノイズは目立ちます。
2枚出されてどっちを使いますか?と聞かれれば三脚付きを迷わず選びます。
しかし、三脚を使えないケースや瞬発力が望まれるシーン等では
全然使えるレベルだと素人ながらに思いました。





nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

本気です!!! [映像・カメラ]

家を建てたら実現したい自分の夢がありました。
それは、自ら撮影した映像を編集したり加工したりする「スペース」と
「機材」を手に入れて自分の映像技術のスキルを上げるという夢です。
「スペース」に関しては、度重なる家の予算の減額も「書斎」は何とか確保して
成立させました。
「機材」に関しては、一から編集を勉強すべく、imacとFinal cut Pro7を購入して、
編集の勉強を続けています。
そして、3月22日、協力な武器を手に入れました

20120325.jpg


CANON 5DmarkIII です。

先代のmarkIIが登場して以来、このデジ一の「動画機能」が、
映画業界やTV/CM業界の撮影の概念を大きく変えてしまいました。
ボディ30万のカメラで、その20倍近くする業務用カメラ(TVの場合)よりも
「いい画」が撮れてしまったからです。
あの衝撃から3年・・・ついに後継機が登場しました。

20120325a.jpg


このカメラを買う為に、ヘソクリの全額投入は勿論の事、
使わなくなったブランド品やら何やらを売却して資金調達です。
その中に、nikonのD70も入ってました。

P「大した額にはならんかったけど、色々売ってきたで!
  昔使ってたあのカメラも売ってきたわ!」

妻「あんた[ちっ(怒った顔)]あのカメラは私が誕生日プレゼントであげたやつやんか[パンチ]

P「[がく~(落胆した顔)]・・・(忘れてた)」

趣味でもなんでも自分に対する投資と考えれば、妻は寛大です。
が、
「一つ物を増やしたら必ず一つは必要のない物を処分せよ!」

が口癖の妻なので、たくさん物を減らしたから褒められると思っていたのですが・・・。
って言うか、逆に私があげたプレゼントはちゃんと残してるんかいな?
どれも引っ越してから姿を見ていないのだけど・・・。

P.S  カメラの知識がまだ中途半端なので早い気はしますが、これを機に
   色んな場所を訪れて写真や動画を撮って勉強したいと思います。
   そうなってくると、私のブログのカテゴリをどうしようかと・・・。
   これからは自ずと「カメラ」の事ばかり記事にしそうな気が・・・。
   家も落ち着いて来たので、このブログを畳んで新しいブログを始めるか?
   思案中です。 

nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

空撮くん1号機 [映像・カメラ]

こんにちはprostです。

気がついたら前回の更新から10日以上も経ってしまいました・・・。
家が完成して10ヶ月が経ち、さすがに生活も落ち着いてきたので
最近「住宅」ネタが乏しくてネタに困る毎日ですが、もう少ししたらビッグイベントが!
来月初旬に新しい家具が到着します[ぴかぴか(新しい)]
詳しくはまた後日という訳でそれまでは私のヒマネタにお付き合い下さい(笑)。

先日の記事(ココ → )で書きましたが、
スマホで操作できる4翼ヘリコプター AR.Drone を購入し、
そこにHD小型カメラの GoPro というカメラを装着して
空撮を撮ろうと試みています。

その試作機の第1号機が完成したのでご紹介します↓↓↓

20120129b.jpg


名付けて「空撮くん1号機(仮)」

本来GoProは専用カバーに入れて撮影するのですが、少しでも総重量を減らすため、
100均で買った発砲スチロールの中をくり抜き、そこにカメラを入れました。
後は、針金でヘリコプターに固定するだけというやっつけ感・・・(笑)。

なんで、発砲スチロールが2個あるかというと、ヘリ本体に直接取り付けると、
カメラの画の中にプロペラが入ってしまうため・・・。
プロペラが入っている方が好きな方もいるみたいですが、
あくまで空撮に目を向ける為にかさを上げました。
そして、早速近くの公園で飛ばしてみたのですが、その動画がコチラ↓↓↓



うーん・・・。空撮とは言えない結果です・・・(笑)。
とにかく小型カメラと言っても、GoProが乗っかっている分重心が高くなって
安定性が0でした。ただでさえ風に弱いので、方向を変えようとちょっと傾けると
ひっくり返ってしまいました・・・。

下に取り付けたいけど、あれだけの衝撃で地面にぶつかったらGoProが壊れる事
必至だし・・・。
試行錯誤の日々が続きます。

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

未確認飛行物体が!!! [映像・カメラ]

突然ですが、未確認飛行物体を発見しました!!!

20120106.jpg


UFOみたいな変な形ですが、プロペラで飛んでいるようです。


実は、これは先日購入したラジコンヘリコプターなんですが、
ちょっと変わったヘリコプターです。
その名は・・・

AR.Drone

20120106a.jpg


見た目の近未来的なフォルムもさることながら、
この4翼ヘリコプターの一番の売りは、

iPhoneやAndroid携帯に専用のアプリを入れてWi-Fi通信で操縦する

という機能です。

つまり・・・

スマホがそのままコントローラーになる画期的なヘリコプター

なのです。

ちなみに、本体にはフロントカメラとボトムカメラの2台が内蔵されていて、
スマホの画面にストリーミングされるので、実際に自分が飛んでいる感覚で
操縦できるというおまけまで付いています。

発売当初はiPhoneでしか操縦出来なかったのですが、
Android携帯にも対応したアプリが出たので、購入に踏み切ったのです。

何故、急にこのヘリコプターを買ったのか?
それは・・・

20120106b.jpg


昨年に購入した GoPro HD HERO という小型カメラをこのAR.Droneに取り付けて
ちょっとした空撮が撮れないかと思い立ったからです。
Youtubeで検索してみると世界中の人が同じ事に挑戦しているみたいなので
負けてられません[グッド(上向き矢印)]

という訳で、まずは、このAR.Droneの基本的な操縦をマスターすべく
公園で飛ばした訳です。

今日は風が強かったからなのかまず操縦が難しい・・・。
空中で静止していても、風に流されて回転したり位置が変わります。
それでも「Take Off」のボタンを押すだけで、
一気にプロベラが回り1mの高さへフワッと上がる動きは結構気持ち良いです。

とはいえ、90分のフル充電で飛行時間が12分だけなので、
予備バッテリー購入はのちのち必須なのと、
基本的には耐加重の問題で物を乗せる事は禁止となっているので
GoProを乗せるには軽量化の工作が必要となりそうです。

近々このAR.DroneとGoProを組み合わせた空撮が撮れればアップしたいと思います[ぴかぴか(新しい)]

妻「ところで、あんた・・・一体、何になりたいの?」

P「・・・(自分でも分からない)」

[野球]  [野球]  [野球]  [野球]  [野球]  

オマケ〜

このAR.DroneはそもそもiPhoneでのみしか操縦出来なかったのですが、
Androidユーザーからの熱望もあり、Androidのアプリでも対応可能となりました。

が!!!

AR.Drone本体は購入時には、Androidに対応していないので、
まず、本体のファームアップを行う必要があります。
この部分の説明が説明書に書かれていなかったので、最初全くWi-Fiが繋がらず、
危うくAR.Droneに当たって壊すところでした・・・。
詳しくは、下記のホームページの説明を参考にファームアップして下さい。

http://ardrone.parrot.com/parrot-ar-drone/jp/support/update

勿論、iPhoneユーザーの方は問題ありません。
ちなみに無線LANのあるPCが必要みたいです。

nice!(9)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ただいま編集作業中・・・ [映像・カメラ]

こんにちはprostです。

先日、会社の同僚の結婚式に招待されてカメラマンを担当しました。
撮影から編集、DVDの作成まで引き受けたのですが、

用意した機材がコチラ↓↓↓

20111127.jpg


左から

HVR−Z5J(SONYのHDVカムコーダー 勿論レンタルです)
HDC-TM700(パナソニックのHDビデオカメラ)
α55(SONYのデジタル一眼カメラ)
GoPro(HD小型カメラ)

の4式です。

用途としては・・・

HVR−Z5J・・・メインのカメラ 
        所謂家庭用のハンディカメラよりも大きいですが、
        マニュアルズームリングとフォーカスリングが別なので
        瞬時に画を決めやすい。

HDC-TM700・・・メインカメラが死んでいる間に救えそうな画を撮る。
         基本、無人のFIXカメラ。

α55・・・被写界深度の浅い画は、民生機のビデオカメラでは不得意なので
      インサート等で印象的な画が撮れれば。

GoPro・・・小型で且つ広角の画を撮れるので、
      新郎新婦の壇上の花に隠して座りの2Sを狙いました。
      取りあえずは常に新郎新婦の2Sがあるという安心感と、
      二人のPAに入らない声が上手く拾えれば・・・。

これらの映像機材に更に、三脚×2、バッテリー多数(本当は脚立も
持って行きたかったが断念・・・)という凄まじい機材量で
披露宴会場へ押し掛けました(笑)。

日頃縁の無い「HVR−Z5J」を操作するだけでも手一杯なのに、
カメラを4式も用意して、自分でもかなりの負荷がかかりました。

負荷をかける理由は、引っ越してから「編集」を本格的に勉強したいと
「Final Cut Pro7」を購入したのに、ろくに勉強していない自分を
追いつめようと思ったから・・・。

何せ今回は、必ず同僚に作品を「納品」しなくてはいけないので、
絶対に「Final Cut」をマスターしなくてはいけないのです!

という今回は珍しく強い気持ちで臨んだのですが、
やっぱり一人で4台も面倒を見るのは至難の技でした・・・。
少しインサートでα55を使用して自己満足をしたら、
真っ先にこのカメラを封印し、3台体制に・・・(笑)。

さて、子供の運動会なりお遊戯会なり何でもそうですが、
カメラをするにあたって、一番大切なのは、

「プログラムの順番とその位置関係を事前に理解しておく」

に尽きます。

リハーサルを見る為に早めに会場へ行ったのですが、
見ておいて良かった・・・
メインイベントである「新婦が両親に手紙を読む」くだりが、
お互いに30m程離れて立って向き合う位置関係になっていたので
一人で対応するのは不可能だと分かりました。
少なくとも、新婦とその両親の顔は撮らなくてはいけないので
会社の後輩にお願いして、ここだけTM700を持って助けてもらい
事なきを終えました[わーい(嬉しい顔)]

後、GoProですが、被写体との距離がそんなに無くても、広角レンズなので
問題無く2Sが撮影できましたが、広角すぎて、感情が入りにくい画に
なってしまうのであまり多用は出来ず・・・。
しかし、逆に二人に近かったので、二人のPAに入らない会話を狙い通り
収録出来たので、声は結構使えそう。

何度か結婚式のビデオを撮影した事はあるのですが、
今回もやはりネックだったのが

「招待された人達のリアクション」

でした。

スピーチにしても、芸にしても、結局、新郎新婦とプレゼンターは
外せないので、どうしても、「リアクション」という部分の画数が
少なくなってしまいます。
そこが毎回難しい・・・。
それと、二人の娘を持つ父親の感情が途中から溢れてきて、
無意識に新婦とその父親の画ばかりが増えてしまいました・・・(笑)。

と色々書きましたが、何とか無事に披露宴の撮影を終えて
家に帰って、いざ編集です!!!

さあ「Final Cut」を始めるぞ!!!

と気合いを入れて、教本片手にアイコンをクリックしてスタート!!!

しかし、編集の最初の作業は「取り込み」です・・・。

長時間収録した山のような素材数に・・・[がく~(落胆した顔)]

結局、取り込みだけで丸一日潰れました(笑)。

本当に、同僚に「納品」する事が出来るのか!!??


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
- | 次の10件 映像・カメラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。